「Ok google」ってなにそれ、おいしいの?
スポンサーリンク
「ok google」とは「Google Now」というアプリの機能の一部です。
Android携帯には初めからgoogle nowというアプリが入っています。
いまいち使い方がよく分からず、最近まで無効化していました。とあるきっかけで興味がでてきて、使い始めたところそのあまりの便利さにびっくりしてしまいました。神機能です。
スポンサーリンク
「Ok google」のはじめかた
まず、はじめにGoogle nowを有効にします。
Google Now をオンにする
- Google アプリ
を開きます。
- メニュー
> [設定] をタップします。
- [Google Now] の横にある [ON] を選択します。
Googleのヘルプはこちら。
Google nowをオンにしたら、携帯に「ok google」と話しかけます。(はたから見るとヘンなひと)
「話してください。」画面が表示されるので、好きな言葉を喋るとその単語で検索が行われます。
最初は検索だけかと思ってアプリを無効にしていました。音声で検索しても、そのあとスマホの画面を見て操作しなければいけないなら意味ないですからね。
Googleのヘルプを見てみると色々あります。
アラームを設定する: 「アラーム設定 午前 7 時」
リマインダーを設定する: 「リマインダー設定 午後 6 時 田中さんに電話」、「通知作成 高島屋でチョコレートを買う」
Google カレンダーの予定を作成する: 「カレンダーにスケジュール作成: 土曜日、午後 7 時、サンフランシスコでディナー」
請求書を表示: 「請求書」または「Comcast の請求書 2013」
友だちに電話をかける: 「田中さんに発信」、「ママに発信」
友だちに SMS を送信する: 「SMS を送信 宛先 田中 メッセージ 5 分遅れる」
メールを送信する: 「メールを送信 宛先 田中 件名 新しい靴 メッセージ 新しい靴を早く見せたいな 句点」
ルートを検索する: 「移動先 スーパー」、「新宿区西新宿 2 丁目 8 の 1 への行き方」
付近の場所を探す: 「ここから一番近いカフェはどこですか?」
時間を調べる: 「ロンドンの時間」
天気をチェックする: 「今日上着は必要ですか?」または「明日の朝の天気は?」
雑学を調べる: 「アルバート アインシュタインが生まれた場所」または「ビヨンセは何歳?」
チップを計算する: 「42 ドルのチップは?」
単語や語句を翻訳する: 「スペイン語できゅうりは何といいますか?」
単語を定義する: 「オノマトペの意味は?」
単位を変換する: 「16 オンスは何ポンド?」
計算問題を解く: 「2209 の平方根は?」
Gmail の注文完了情報から荷物を追跡する: 「荷物はどこですか?」
でも、「Ok google」でできることは、ここに書いてあることだけではなかったです。
「Ok google」でメモを取ることができた
なんとなく「Ok googlel」→「xxxx とメモ」と喋ってみると、なんとメモアプリと連携してメモを取ってくれました。Evernoteと連携させることもでき、Evernoteのノートを作成してくれました。
フリック操作が苦手な僕はスマホでメモを取るのが苦手でした。フリックでは100%思った通りに入力できず、ストレスを感じます。アナログのメモ帳では立った状態でメモを取ろうとすると、両手が塞がるし書きだすまでが長いという欠点がありました。
Evernoteの音声メモは音声を録音するだけで、テキストにしてくれず、使い勝手が悪かったです。ウィジェットから立ちあげないといけないですし。
これで一番困るのが自転車に乗っている時。自転車に乗っている時に限っていいアイデアが浮かぶんですよね。
現実的には停車→メモを取り出す→メモを書くといった手順を踏むしかなく、メモを取るまでに忘れてしまうことも多々ありました。アイデアが浮かぶのは「馬上・枕上・厠上」と言いますし、現代の馬なのか自転車にのっている時のアイデアって結構良いネタだったりするんですよね。
で、いまはアイデアが浮かぶと、停車後、すぐにスマホを取りだし、「ok google」→「xxxxとメモ」と言うだけです。(自転車で走りながらスマホをいじるのは危険なので止めましょう)
あとは、メモ帳は家に忘れたりしますが、スマホはたいてい忘れずに身につけていますよね?寝る時も、目覚まし代わりに使用していると枕元に置きますし。いつでもすぐにメモを取れちゃいます。
ほかにも「Ok googlel」から「(アプリ名) 起動」と喋ると、そのアプリを起動することができます。
「Evernote 起動」と喋ると、メモの内容をすぐにみることができます。
まとめ
「ok google」があるとスマホの操作に気を取られないのでいいですね。とここで新たな物欲の芽がむくむくと起き上ってきました。
これがあると、スマホを取りだす手間もなくメモできるんだろうな・・・。いままで全く興味がなかったけど、メモを取れるなら正直欲しいぞ。